ヒトデの雑記だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最近いなフリだったり、アフィリエイターさん達の集まりだったり、色々なコミュニティに顔を出して思ったことを書くよ
周りの人達によって自分の収入は変わる
「いつも一緒にいる5人の平均年収が自分の年収」
みたいなことって良く聞くと思うんですけど、これって結構マジだなと思う部分がありまして
イナフリ中の場合
というのも、僕イナフリ中は神だったんですよ
「ええー!!ブログ(アフィ)で稼げてるの!? しかも100万円以上!! そんな人実際にいるんだ! マジパネェ!!」
みたいなね
もう、鼻高々ですよ。俺ってすげーじゃん。みたいな。尊敬の眼差しで見られてるじゃん! みたいな。もうね、うん。ブログの事とか、俺に何でも聞いてよ。みたいね。そういうメンタリティになる
なんてたってイナフリって言ったら「これから」フリーランスになりたい人がほとんどで、講師陣にしても100万円とか200万円となると中々いない
「稼いでる金額=偉さ」では無い事なんて重々承知してるけど、それでもやはり稼げてるというのは1つのステータスだ
そんでピラミッドの上の方にいると、いろいろとメリットがある
まず気分が良い。そんで、必要とされる実感がある
頼られるたびに、お礼を言われるたびに
「俺が今までやってきたことって、間違いじゃなかったんだ」
と自己肯定感みたいなものが無限に高まる
その反面、デメリットもある
単純に、向上心が減る
「今の状態から落ちないようにしなきゃ」という想いは強くなるが「今よりもっと凄くなってやる」みたいな気持ちが著しく落ちる。だって、自分がトップだから
何を目標に上に向かっていいのかわからないし、そんな必要があるのかもわからなくなる。だって、今俺、凄い奴だし、みたいな
アフィリエイターさんの集まりに行った時の場合
その反面、アフィリエイターさんの集まりに行くと、収益という意味では僕とかカスなんですね
「あそこのテーブル、全員月8桁」
みたいな事すらあるわけです。月100万円でバカにされるなんてことは無いけれど
「100万円行ったんだ、凄いね。こっからどれだけ伸ばせるか楽しみだね」
みたいな。チュートリアル終わったんだー、くらいのノリなんですね
もうね、偉そうにとか出来るわけない。ホントね、教えるとかね、無理ですから。っていうか勘弁してください。むしろこちらから与えられるものがあるのか不安になってますからね
少しでも俺の過去の経験とか、今の状況とか皆の役に立ってくれ頼む~~~くらいの気持ちで発言しているくらいです
そんでメリットとしてはさっきと逆で、向上心が育つんですよ
100万、200万、300万、本来なら「俺ってすげえ!」ってラインで、全然満足できない。むしろ「もっと俺も頑張ろう!!!」ってなるんですよ
自分はあんまりメラメラやったるぞ! ってタイプじゃないんですが、それでも圧倒的に先を突っ走る背中を見ると、少なからず影響を受けます
この前のアフィリエイターさんの飲み会の帰りとか、僕最寄り駅付いたのに1時間くらい周辺歩いてずっと「これからどうするか会議」一人でしてましたからね
そんで、デメリットとしては自尊心が死にます。ドヤれないから
圧倒的に遠い背中を見て、めちゃ燃えるタイプの人は良いと思うんですよ。「うおおお、俺もぜってーあそこまで行くぜえええ」みたいな
でも、ほとんどの人は実際に到達する前に折れると思います。実際にやればやるほど、その人たちの凄さというか、とんでも無さを実感して、ふと「無理だこれ」って折れるんですよね。それでも歯を食いしばってやっていける人がガンガン伸びてくと思うんですが、実際厳しいっていう
両方行くべき
つまり、イナフリばっかやってても向上心が失われていくし(別の方面ではめちゃ勉強になるから1回くらいやるのおすすめ!)、アフィリエイターさんの集まりばっかり言っても消えてなくなるだけなので、どちらにも行くのが良いなと思いました
っていうか、どちらのコミュニティにも顔を出せている自分は本当に恵まれているなと思いました
イナフリでは、今まで自分がやってきたことに自信をつけて、褒められて気分良くなって
アフィリエイターさんとの集まりでは、より身を引き締めて粛々と頑張ろうという気分になって、場合によっては圧倒的な部分に打ちのめされたりとか
たぶん何処か1つのグループにずっといるだけだと、今の自分は無いと思っていて、居心地が良いところだけじゃなくて、色々な所に行くのが大事なんだなぁと思った次第です
おまけ:同じくらいの人(ちょっとだけ先を言ってる人)との集まりの場合
個人的にはこれウルトラ居心地良いですね
しっかり自分も価値を提供出来て、相手からも価値を提供して貰えて、お互いに成長して行ける感じ
自分の場合は(恐縮ながら)壺の皆とか、ワロリンスとか、ゴウちゃんとかはそういう風に感じています
っていうか定期的にそういう人と合わないとダレる
かといって、ずっと同じ人とだけ毎日会い続けて固定化されるのもそれはそれでどうかと思うから、やっぱりそれぞれが色々な所で頑張って、適度に顔を突き合わせてお互いの持ってるものを交換出来たらそれって素敵だよなぁと思います
話がとっちらかったけど、最近色々なコミュニティに顔を出して思ったことでした
そんな感じ!
おわりっ