hinodeに来ているhitodeです
夜のhinodeは俺のモノよ pic.twitter.com/xALvvj0tO1
— ☆←ヒトデ (@hitodeblog) March 8, 2018
hinodeの説明はこの辺読んでおいてください
簡単に言うと、フリーランスが集まってる集落?的なアレです
以前に1泊2日で来た時にも日記書いたんでよかったらそれもどうぞ
hinodeについての想いは上の記事で書いたんで、今日はガチで日記を書きます
hinodeに来て四日目のヒトデの暮らしは、こんな感じだよ!
9時半起床。からの二度寝で10時起床
洗濯して、支度してhinodeへ
道中、パン屋さんでパンを買う。めっちゃ良いパン屋
でも買ったパンが
- カレーパン
- フィレオフィッシュパン
- カニクリームコロッケパン
という揚げ物三銃士で高校生男子かな? ってなった
道中のセブンイレブンでカフェオレ買って、hinodeへ到着
まだイナフリで授業中だった。
というわけでパンを食べる。美味い。パン屋のパン幸福感は凄まじい
その後、ちょっと肌寒かったので窓際の日が当たるところでボーッとする

平和だ……
ツイッターとかしてダラダラしてたら体が暖かくなってきて眠くなってきてうとうとする
いつの間にかいなフリが終わって、受講生の一人と働き方だとか、幸福感だかの話を窓辺でする
窓の外ではいなふり受講生がキャッキャしながら自転車でコンビニへ向かってった
月曜日13時に、気持ち良い青空の下自転車ではしゃぐ様子が平和感をより強調していた。うーむ、これがhinode……
受講生が自分の作業に戻るころにはすっかり体も温まったんで(っていうか熱い)、部屋の中央の椅子に居座って、偶然通りかかったボリさんと
「何でボリさんは痩せないのか」
というテーマで話す
「昼ごはんは炭酸水のみで、朝夜は野菜メインの食事。間食も大してしないし、酒も飲むときはハイボールメイン。なんならジョギングとかしてても太ったんだけど、どういう事だと思う?」
「血液採取とかすれば拒食症の人を救える可能性すらあるデブさ」
通りかかったユキガオさんにヒトデナイトとスマイルワークショップの日程が被ってる点について詰められる(詰められてない)
ちなみにユキガオさんの笑顔は達人の領域なので興味ある人は是非どうぞ(記事内の動画見たらわかります)
スマイル&クリエイターワークショップを開催します!【3月24日 in千葉】
この時点で既にhinodeに来てから3時間が経過し、なんだかんだ皆何かしらの作業をしている
構ってくれる人もいなくなったので、かくいう自分もなんやかんやPCを開いて、なんとなく日記を書き始めたのである
書き始めたらやる気出て来たし、サイト制作でもするか~~といった所である
ここからビジネスエモ
会社という枠組みから抜けたフリーランスは孤独だ
しかし、「孤独である」事は同時に「自由である」とも言える
会社を辞めれば、今まで自分の中の多くを締めていた「会社」という存在は余白になる
その余白を「何」で「どうやって」埋めるか
それは全て自分次第なのが、フリーランスという生き方だ
どうせなら、自分の心の奥にある、本当に求めている何かを見つけよう
パズルのピースを埋めるように、生まれた余白へ求めているものを埋めていこう
宝物を仕舞うように、吟味して、磨いて、大切に仕舞おう
そうやって、自分を、そして自分の人生を作っていこう
hinodeに来て、自分の余白にまた1つ、宝物みたいなピースがハマった
(hinodeのPRに使ってもいいよ)
おわりっ